鍛金(たんきん)とは、
金槌で金属をたたき加工する技術のことです。
金工技法とは金属を加工する技法のことで、鍛金という技法は、
この金工技法のなかのひとつです。
日本にはじめて大陸から金属文化がもたらされたのは弥生時代で、
その多くは青銅器であり、銅鏡・銅鐸・銅剣・銅鉾などの武器が中心
これらは全て鋳金と鍛金の技術によってつくられたものです。
古墳時代には技術も更に進化し、
鉄剣・甲冑・太刀の外装・馬具などがつくられ、
飛鳥時代には仏教の伝来に伴い優れた金属工芸品が制作されました。
movie|take shibuya